一向に終息の気配を見せない新型コロナ…
楽しみにしていた春の甲子園も中止になり、なんだか色々な方面に悪影響が出だしたらしい。

私の大好きなうなぎパイの生産もストップしたらしい
【うなぎパイ生産休止 新型影響】https://t.co/UBimOXUyCv
菓子メーカーの春華堂(浜松市)は12日、「うなぎパイ」の生産を休止すると発表。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、売り上げが半減しているという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 13, 2020
私の請けている仕事は、今のところ忙しくなり不況になるとは考えにくいのですが、油断はできません。
ドラックストアーでマスクやエタノールが売り切れになっている為、今まで注文していなかった顧客からグローブや消毒エタの注文が流れてきているらしい…。
それにしても、大変な思いをしているのが今春入社予定だった学生たちですよね…
あと1か月で入社と決まっていた内定者の取り消し騒動が起きているようです…。
【新型影響 高校生内定取り消し】https://t.co/Qzd60Qj6Ps
加藤勝信厚生労働相は13日の閣議後会見で、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて企業の採用内定取り消しが1件あったことを明らかに。製造業の企業に入社する予定だった今春に卒業する高校生1人だという。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) March 13, 2020
将来ある若者にとっては、何とも不運
私たち年代が受けた就職氷河期を思い出されます。
いまだに正規雇用の経験のない50歳代はたくさんいるらしいですから、一生を棒に振る可能性も否定できません。
では、今から就職活動を再開するのか?
想像するだけでも大変そうで、あまりにも酷です。
新卒の方でなくとも、中高年の仕事もヤバイ予感がします。
例えば、前回書いた【期間工】という仕事もそうです。
旅行、宿泊といった観光業にお勤めの方々は、すでに始まっている様子です。
これからコロナ失業がやってくると思うと気が気でなりません。
コロナウィルスで倒産する可能性も出てきたから今度はコロナ失業も出てきそうです。
採用が大きく変わる pic.twitter.com/l7fr1Ya4Gz— 岩本浩一@採用定着士 (@ehimesr) March 4, 2020
履歴書に空白期間を作りたくない場合にも軽運送をやってみてもいいかもしれない
自動車の運転免許証だけあれば始められる【軽貨物運送業】は敷居も低く収入を得やすい業種です。
仕事先の獲得、営業も元請け会社がやってくれるので、変な気を遣う必要もなければリスクも抑えられます。

僕は、免許はあるけど…
運送用の自動車は持っていないだけど?
そんな方もいらっしゃると思います。
例えば、●ジ●エス●という会社は…
【6ヶ月の車両無償貸与制度】があります。
その他、1日600円のレンタカー制度を取り入れている会社も多いです。
リースですと会社経由で契約する為、審査なく契約できるところが多い。

何とか不況を乗り切るために、軽運送で食いつなぐのも手ではないか?
そんな軽貨物運送の始めるには、情報を収集してより良い条件を探すことが必要です。

私の個人的意見は、宅配系は厳しいって事です。 定期ルートから始めた方がいい!
軽運送元請け会社は、すごくたくさんあります
赤帽さんとかが有名ですが、小さな会社も含めると数えきれないほどの元請会社が存在します。
元請と言っても孫請け、ひ孫請けみたいな会社もありますし。
本当の1次請けの企業も存在します。

ピンハネ業界ですから、効率よい案件にたどり着けるかがカギです
そこで、まず情報を整理して、条件面なども確かめる下準備が必要となります。
求人情報を探すと色々と出てきます。
検索ワードに【軽配送】【業務委託 配送】【軽貨物運送 業務委託】【軽貨物運送】などを入れると星の数ほど求人情報が出てくると思います。
しかし!
有名な会社かどうかは、非常に重要です。

小さな会社では、孫請け、ひ孫請けばかりの会社では、ピンハネされているか可能性が高いのです!
ということで、まずは…独立・開業・起業を助けるマイナビ独立で資料を入手し比較することが大変重要です。
なぜなら、マイナビなど有名サイトへ掲載するのは、多大な経費がかかり零細企業では難しいからです。
ですから、信用ある有名企業の掲載が多いです。

私の知っている有名企業は、ほとんど掲載されています!!
ぜひ一度、独立・開業・起業を助けるマイナビ独立を覗いてみてください。
コロナ不況で失業した人のヒントになりましたら幸いです。