3月になれば少しは落ち着くと思われた新型コロナですが、いまだ終息の様子すらありません。
いったい、いつになったら安心してくらせるのだろうか?
私の請けている現場も医療系ですし、配達先も病院なんかが多くて恐怖のどん底で毎日過ごしております。
幸い仕事がなくなるという憂き目にはあっておりませんが、いつどうなっちゃうのか不安はあります。

いつどこで感染しているのか不安だな~
安倍総理コロナウイルス記者会見…案の定、記者の質問に対して原稿を読んで答えてる。
こんな茶番劇にいつまで日本国民は付き合うのか? pic.twitter.com/NwJIiApCGk
— 坂本 (@sasakakamomot0) February 29, 2020
前回の記事にて知人の期間工という仕事に触れましたが、募集や雇用に影響が出始めていると彼から聞きました。

コロナショックが期間工募集にも影響で始めたかもな~…
一部メーカーで募集を停止している期間工もあるらしい
知人は、現役の期間工ですので情報は確かだと思います…。
まあ、本当に興味ある方は、ご自分でお調べ頂いて、真相を究明してくださいね。
自動車メーカーは、中国にて部品を調達し輸入して組み立てを行っていますよね?
まあ、どんな商品もいまや中国で作られるのが世界の潮流ですし自動車業界以外でも影響が出始めていると思います。
とかく期間工は自動車メーカーが多いので目立つというか、情報が拡散されたりします。

部品が中国から来ないんだな~!
知人期間工曰く…

リーマンショックみたいな派遣切りは無いかもしれないけど…
と予想しておりますが、やはり不安は隠せませんよね…。
いいほど、中高年の再就職には壁がはだかるのに、こういった感染症ショックがあるとさらに拍車がかかり失業へと進んでしまいます…。
前回の記事にて【期間工もいいかもね】と記載しましたが、こういった状況を鑑みると考え直さないといけないかもしれません。
‥‥ただし

リスクのない仕事先ってあるのかな~?
と疑問にも思えます…。
コロナ騒動で通販が大盛況らしい
私の請けてる仕事は、宅配でない定期ルート便なのですが、所属会社から通販の宅配応援がひっきりなしにやってきます。

今日、宅配の応援できませんか? 2時間でもいいので・・・?
とにかく宅配のドライバーが足りずに毎日大変な思いをしているらしい…。
自ら慣れない運転を行い。宅配業務を行い、先方から「遅い!」と怒られ、迷い、心底疲れている様子…
まあまあ、軽運送の仕事は、あるらしい…。(宅配は…)
ちなみに私は…

ただし、定期ルートもそこそこの人手不足は変わらないし、毎月のように人が入ってくるのでコロナの影響は、今のところ少ないような気が致します。(これから解りませんが…)
割と人手不足が慢性的な軽貨物運送を検討してみたら?
まあ、何回も書いていますけど、割と仕事のある軽運送を検討するのもアリだと思います。
私も9年目に突入し3人の子供を育てています…。

なんだかんだ、軽運送って気楽な面があっていいんだよね~…。
情報収取のおすすめは、マイナビ独立ってサイトです。
いつも20社近くの募集案件が掲載されているし、無料で資料をダウンロードすることができるのです。
私が開業する頃は、資料は郵送が当たり前でした…。
いまや、数秒で見ることが出来るので本当に便利になりましたよ…。
無料会員登録はこちらから→独立・開業・起業を助けるマイナビ独立
では、この辺で失礼します!

またの ご訪問お待ちしております!
ありがとうございました。