みなさま、おはようございます。
気温の変化が激しいですのでどうか、ご自愛ください。
昨日の記事にて私の顔写真を公開いたしました、何人かの方から
驚きの声をいただきましたが、やはり信用を得る為には致し方ない
と決断しての掲載です。
もちろん、他の理事様は公開などいたしませんのでご安心ください。
サイトに顔写真を載せるの載せないのでは販売効率が随分違うという
データも出ています。
やはり、ネットでの信用性という問題で「どんな人が運営しているのか」
というのが顔写真のある事で信用性が高まるのが大きな要因との事
税理士、司法書士、行政書士など士業と呼ばれている方々のサイトでは
ほぼ100%顔写真が載っています。
やはり信用商売が必要な方々は顔写真公開というリスクを承知で
公開されているのですね。
私も同様です、面談してくださる入会希望者の方に会う前に見て
いただくことで心配感を取り除きたい、待ち合わせに役立てたい
といの思いもあり実行いたしました。
リスク、リスクと騒がれる時代ですが、勝負する時はしないと
何も前に進めません。
そう、リスクを理由に何もしないで時期を見る・・・w
結果、時期を逃すって事ままありますよねww
先日、ユニクロの方が書いた書籍を読みました、同様の事が書いてありました。
起業を志す方は決断が早い、念に念を入れて開業ではすでに遅いと・・・w
私はたいした人間ではありませんし、起業と呼べる事はしておりませんが
やらないでグダグダ言うのが一番嫌い、学生時代からそうでした・・・w
とっ前置きが長くなりましたがご報告が2つ
一つはステッカーです。
色々と業者と討議いたしましたが、マグネットタイプにいたしました。
貼る貼らないは個人の自由ですし、規定のある業務もあると思います。
もう一つは協会のリーフレットを作成いたしました。
これもペラペラのチラシ広告を考えておりましたが、しっかりした用紙で
作成いたしましたので届きしだい各理事の方へお届けいたします。
費用対効果を考えてくださると助かります・・・(非営利なもので・・・w)
どちらも私が業者と打ち合わせてデザインした物ですので賛否はあると思います。
クレーム大歓迎!
誰かこういったデザインをお願いしたいものですw
クレームつけた人が作るってどうですか?(賛成~!に1票)
なにやら積荷オヤジ理事さんはこういう仕事されていたとお聞きいたしましたがww
T理事も得意そうw
やっぱりA理事に何でもやってもらう?
なんでもやりますって言っておりましたからw(早くブログ書いてよw)
ではでは今日はこの辺で失礼いたします。
コメント
たくみんさん、はじめましてMasaと申しますブログ及びウェブサイト読ませて頂いております。
わたし、軽貨物運送業をはじめてみたいと思っております。なにぶん31年間会社員として働いてきましたので、この業界の事全く分かりません、出来れば不明な所、不安な所等質問させて頂きたくメッセージ致しました。宜しくお願い致します。