みなさま、こんばんは。
朝晩は寒いくらいですでに毛布を使っているヘタレでございます。
さて、先日私の任意保険の金額をみなさまにお見せいたしましたが
他のドライバーの証券をお借りして、現在と団体での金額比較を行いました。
同条件ですが、今年の4月に値上げをしている会社が多いので現状証券の2~3%は
上がっていると思われます。
では早速比較を見てみましょう。
先が現在の金額です。
8等級で年間117120円、月額9760円です。
次に団体になった場合の金額です。
年間87120円、月額7260円と年間で30000円、月額2500円も下がります。
これは大きいですよね・・・?
次の方の現状では
16等級で年間64560円、月額5380円です。
次に団体の場合ですが、等級がかなり良く元々低めの方です。
年間で52800円、月額4400円です。
比較してみますと、年間で11760円、月額980円下がります。
そしてもうお人方の比較をしてみます。
こちらの方は7等級
年額105840円、月額8820円の契約となっております。
次に団体の場合です。
年額97920円、月額8160円
比較では年間7920円、月額660円下がります。
いかがでしょうか?
等級や免責など各自それぞれと思いますが、下がる方は年間で
3万円も変わってきます。
月額で2500円となると1回分まではいきませんがガソリン代に使えます。
またお昼代なら何回か行ける計算です。何もしなくても節約となります。
これから厳しい世界で生きていくにはこういった小さな節約が非常に大事だと思います。
各自ばらばらで入っている保険ですが、個人事業主の集まりでこれだけ下がられるのです。
これだけでもメリットとなると思いますがみなさまはどうお感じになりました
でしょうか?
なお、営業用の車両以外でもご家庭の車も会員になれば団体の対象とさせていただきます。
営業用の軽自動車以外でも対象となりますのでぜひご活用ください。
こういった団体にする事でお得になる事を協会で模索していきます。
10月からいよいよプレ募集を開始いたしますので、ぜひ入会のご検討を
お願いいたします。